革コートのクリーニング料金|革コートを自宅で手入れする方法も紹介

革コートは適度にクリーニングへ出すことで、汚れを落とすだけでなく長持ちさせる事にも繋がります。しかし特殊な素材のため気になるのは料金ではないでしょうか?

そこで今回は、革コートのクリーニング料金やクリーニングメニュー、仕上がりまでの時間や注意点などについて詳しく解説します。セルフクリーニングの方法についてもご紹介!この記事を読めば、革コートのクリーニングと自分でするお手入れ方法がわかり、革コートの品質を長く保てるようになるので、ぜひ参考にしてください。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

革コートのクリーニング料金

革コートのクリーニング料金は店舗などで異なりますが、平均相場は8,000円~12,000円です。

革コートの汚れ具合や素材によっても料金が異なるのが特徴。革はポリエステルなど一般的な素材と違い、繊細でデリケートなため特殊な洗い方が求められるので、クリーニング料金は高めに設定しているお店が多いです。

また、店舗型と宅配型でも料金に違いがあるので、それぞれの料金体系について詳しくご紹介します。

店舗型クリーニング

店舗型クリーニングの革コート料金相場は、6,000円~8,000円です。

革コートはショート丈とロング丈でもクリーニング料金は異なり、当然ですがロング丈の方が料金は高くなります。また、上記の料金は通常価格であり、素材や状態によってプラスの洗い方が必要になる場合があるため、10,000円を超えるケースもあります。

宅配型クリーニング

宅配クリーニングの革コート料金相場は12,000円で、店舗型よりも少々高い傾向です。

高い店舗になると15,000円以上のお店もあるなど、料金にバラつきがあるのも特徴。宅配クリーニングは何点いくらといったようにパック料金のシステムが主流ですが、革コートは特殊素材のため単品での扱いです。

また、宅配クリーニングの革コート料金にはシミ抜き無料などサービスが含まれているお店もあるので、依頼するときはクリーニング内容についても確認しておきましょう。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

革コートのクリーニングメニュー

革コートのクリーニング料金についてご紹介してきましたが、続いてはクリーニングメニューについて見ていきましょう。

革コートでよく利用されるクリーニングメニューには、以下のようなオプションがあります。

  • カビ落とし
  • 補色
  • 撥水加工

必要に応じて上記のクリーニングメニューを追加することで新品のような輝きが出るほか、革コートを長持ちさせることに繋がるなど、品質を保てるのでおすすめです。それでは、下記で詳しく解説していきます。

カビ落とし

革コートは水濡れだけでなく汗や皮脂などの汚れを落とさずに放置しておくと、カビが発生しやすい素材です。目に見えないカビ菌も付着している可能性があるので、革コートをクリーニングに出すときは「カビ落とし」のメニューも追加しておくと、革が長持ちします。

カビ取りの料金は基本料金に含まれている店舗もあれば、別途2,000円~6,000円かかる場合もあります。通常の革コートクリーニングではカビは落とせないので、明らかにカビが発生している場合は「カビ落とし」は必須です。カビが発生してしまうとクリーニング料金がグッとアップするので、日ごろからお手入れをして対策することが大切です。

補色

革コートは長年愛用していると、色あせや変色などが出てきます。特に、袖口は皮膚との摩擦で色剥げが発生しやすい箇所です。また、カビや水濡れなどによっても色落ちや色むらが発生するため、革コートの色が気になってきたら「補色」メニューを追加してクリーニングしましょう。補色をすることで、新品のような状態で戻ってくるので気分良く着ることができます。

補色の料金は店舗よって異なりますが、相場は6,000円~12,000円です。補色する範囲や単色か複数色などによっても料金が異なるので、見積もりにしているお店もあります。補色してほしい場合は、店舗に持ち込み状態を見ながら相談するのがいいいでしょう。

撥水加工

革は水に濡れると硬くなるほか、型崩れも起こりやすくなるなど非常にデリケートな素材です。雨の日に革コートを着ないのは基本的な知識ですが、外食で水や食べこぼしなどによる水分も革にとっては大敵。このような水濡れから革コートを守ってくれるのが、「撥水加工」です。

撥水加工をすることで革コートに付いた水をはじくだけでなく、ホコリの付着も防ぐ効果があります。食べこぼしによるシミ予防にも繋がるほか、革の品質が保てて長持ちするため、革コートをクリーニングするときはオプションで付けるのがおすすめです。

革コートの撥水加工料金は無料のお店もありますが、相場は2,000円~3,500円です。撥水加工が無料のお店はクリーニング料金が高い傾向にあるので、料金についてはしっかり見極める必要があります。

革コートのクリーニングにかかる時間

革コートに限らず革製品は特殊な素材のため、仕上がりまでに早くても2~3週間かかります。また、補色や修理なども依頼すると1ヶ月以上の日数がかかるため、シーズンオフなど時間に余裕をもって出すのがおすすめ。革コートは他の素材と異なり革専用のクリーニングが必要で乾燥にも時間がかかるなど、通常の衣類よりも仕上がりまでに日数を要する衣類です。

革コートをクリーニングに出す頻度についてですが、洗いすぎても革にダメージを与えてしまうため、通常であれば1~2年に1回がおすすめです。汚れやカビ、シミがある場合は、放置すると落ちなくなる可能性があるため、早めにクリーニングに出しましょう。

革コートをクリーニングするときの店の選び方

革コートのクリーニングですが、実は特殊素材のため取り扱っていないお店が多いです。取り扱っているとしても安易にお店を選んでしまうと、クリーニングによる色あせなどが起こり出す前よりも状態が悪くなって返却される場合があるので、注意が必要です。お店選びのポイントは、下記を参考にしてください。

  • 口コミ評価が高い革専門クリーニング店
  • ビフォーアフターの写真が掲載されている
  • 革製品のクリーニング実績が豊富
  • 革職人が在籍している
  • 撥水加工や補色などオプションメニューがある

この他に、革コートのクリーニングについて詳しく解説しているなど、革製品のクリーニングを得意としているお店を選ぶと安心です。

革コートのクリーニングは料金が高いため、安いお店に決めてしまいがちです。しかし、料金が安いだけで決めてしまうと納得のいく仕上がりではない可能性が高いため、多少高額になったとしてもしっかりクリーニングしてくれるお店を選びましょう。

革コートのクリーニングの注意点 

革コートは高額な品物で長く愛用したい衣類のため、クリーニングでの失敗は避けたいものです。失敗を避けるためには、あらかじめクリーニングに出す前に注意事項を把握しておきましょう。革コートのクリーニングの主な注意点は、下記の通りです。

  • 破れやほつれがある場合は、そのままの状態でクリーニングに出すと酷くなる可能性があるので、前もって補修するかお店で補修を依頼する
  • カビがある場合はカビの部分を申告して「カビ落とし」で綺麗にしてもらう
  • シミや汚れの箇所も確認して申告する

合成皮革のコートの場合、経年劣化でべたつきや剥がれが発生する素材で、クリーニングしてしまうと生地を傷めてボロボロになる可能性があります。そのため、クリーニングを断られる場合があるので、素材にも注意しましょう。

革コートのお手入れ方法

革コートのクリーニングについて解説してきましたが、続いてはセルフクリーニングについてご紹介します。セルフクリーニングのお手入れ方法は、主に下記の4つです。

  • 普段のお手入れ方法
  • カビが生えてしまったときのお手入れ
  • シミ・汚れのお手入れ
  • 重曹を使ったお手入れ

上記のセルフクリーニングを定期的に行うことで、品質が保たれるほかクリーニングの頻度も少なくさせることができるので、

お手入れ方法を覚えて実践してみましょう。それでは、お手入れに必要な物や手順など、詳しく解説していきます。

普段のお手入れ

普段のお手入れは、革コートを着用したら毎回行うのが望ましいです。お手入れに必要な物は、以下の通りです。

  • 馬の毛ブラシ
  • 柔らかい毛の歯ブラシ
  • 革専用の汚れ落としクリーナー
  • 柔らかい布

【手順】

  1. 馬の毛ブラシで革コート全体をブラッシングしてホコリを落とす
  2. 縫い目など細かな部分は歯ブラシで汚れを落とす
  3. 目立った汚れが付着している場合は革専用の汚れ落としクリームで落とす

汗や飲食の臭いが気になる場合は、日陰干しをして臭い取りを行います。少々面倒でも着用後に普段のお手入れを行うことで、カビやシミの発生を防ぎいつまでも綺麗な状態で着用できるので、手間を惜しまずお手入れしましょう。

カビが生えてしまったときのお手入れ

革コートにカビが発生してしまったときは、放置するとどんどん広がってセルフクリーニングでは手に負えなくなるので、早期発見してお手入れするのが望ましいです。カビのお手入れに必要な物は、下記の通りです。

  • 革専用の保湿クリーム
  • 柔らかい布2枚
  • 柔らかい毛の歯ブラシ

【手順】

  1. 水で濡らした布を固く絞ってカビを拭き取る
  2. 縫い目など細かな部分にあるカビは歯ブラシで取る
  3. 陰干しして水分を乾燥させる
  4. 乾燥したら革専用の保湿クリームを塗る

目に見えないカビ菌もあるため、お手入れしてもすぐにカビが発生するようであればクリーニングに出してカビ取りをお願いしましょう。

シミ・汚れのお手入れ

シミや汚れは放置すると繊維の奥まで浸透して落としにくくなるため、シミや汚れに気が付いたらすぐにお手入れすることが大切です。シミや汚れのお手入れに必要な物は、以下の通りです。

  • 柔らかい布
  • スポンジ
  • 革専用の汚れ落としクリーム

汚れを落とす場合は、汚れた部分を柔らかい布でから拭きして落とします。から拭きで落ちない頑固な汚れは革専用の汚れ落としクリームを使って落としましょう。

シミのお手入れは、シミの箇所を水で濡らして固く絞った布で叩くようにしてシミを取り除きます。シミはその場で対処しないと繊維の奥まで浸透してクリーニングでも落とせない厄介な汚れになる可能性があるため、早急に対応するのが望ましいです。

重曹を使ったお手入れ

重曹を使ったお手入れには、カビ落としが有効です。また、重曹は消臭効果も期待できるため、タバコや食事の臭い取りにも使えます。重曹を使ったお手入れで必要な物は、下記の通りです。

  • 馬の毛ブラシ
  • 重曹
  • 柔らかい布
  • 革専用の保湿クリーム

【手順】

  1. 馬の毛ブラシで目立つカビを落とす
  2. 重曹水を作って布に含ませカビを拭き取る
  3. 革専用の保湿クリームを塗る
  4. 陰干しで乾燥させる

重曹を使って消臭する場合は、履かなくなった靴下に粉末の重曹を入れて靴下の口部分を縛り、革コートと一緒に密閉できるビニール袋に入れて一日置いておくと消臭できます。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

まとめ

革コートのクリーニングは料金が高いですが、1~2年に1回のペースで出すのが望ましいです。また、カビや汚れを酷くさせないためには、普段のお手入れがとても大切。高額な革コートを長く愛用するのであれば、汚れやカビを放置せずシーズンオフにはクリーニングに出してしっかりメンテナンスをしましょう。

宅配クリーニングラクリでは新規会員様限定クーポンを期間限定でプレゼント中